文字サイズ |
---|
機関名 | 医療法人社団嘉明会 横浜東邦病院 |
所在地 | 〒233-0008 神奈川県横浜市港南区最戸1-3-16 |
電話番号 | 045-741-2511 |
FAX | 045-714-2520 |
医事受付FAX | 045-715-3056 |
メール | info@yokohama-toho-group.org |
理事長・院長 | 梅田 嘉明 |
診療科名 | 整形外科・内科・眼科・糖尿病外来・泌尿器科・皮膚科・外科・神経内科(もの忘れ外来) ※詳しくは外来医師担当表をご確認下さい。 |
入院施設 | 96床(一般病床47床・回復期リハビリテーション病床49床) |
基本診療料 | 急性期一般入院基本料4 回復期リハビリテーション病棟入院料3 地域包括ケア入院管理料2 診療録管理体制加算2 医師事務作業補助体制加算1 50:1 医療安全対策加算2 入退院支援加算2 後発医薬品使用体制加算3 データ提出加算 救急医療管理料加算 認知症ケア加算2 オンライン診療料 病棟薬剤業務実施加算 機能強化加算 |
特掲診療料 | 糖尿病合併症管理料 外来リハビリテーション診療料 ニコチン依存症管理料 がん治療連携指導料 薬剤管理指導料 検体検査管理加算(Ⅰ)(Ⅱ) 運動器リハビリテーション(Ⅰ) 脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅱ) 輸血管理料(Ⅱ) 輸血適正使用加算 CT撮影及びMRI撮影 コンタクトレンズ検査料1 在宅時医学総合管理料・施設入居時医学総合管理料 がん性疼痛緩和指導料 別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅支援病院 別添1の「第14の2」の2の(4)に規定する在宅療養実績加算2 医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6(歯科点数表第2章第9部の通則4を含む。)に掲げる手術 |
入院時食事療養(Ⅰ) |
1979年4月17日 | 創立 |
1990年10月 | 訪問看護・訪問入浴 開始 |
1997年9月21日 | 病院リニューアル |
1998年3月 | ワイズクリニック 開設(関連施設) |
1998年11月 | ワイズクリニック歯科診療室 開設(関連施設) |
2002年7月 | 介護老人保健施設すこやか 開設(関連施設) |
2005年10月 | 亜急性期病床開始 |
2006年10月 | 禁煙外来開始 |
2007年11月 | 医薬分業(院外処方)実施 |
2008年4月 | 10:1 入院基本料取得 |
2008年11月 | マルチスライスCT(2列)導入 |
2014年7月 | 骨塩素測定装置 導入 |
2015年4月 | 二次救急医療体制(一般輪番病院)開始 |
2015年5月 | 電子カルテ導入 |
2015年8月31日 | 横浜東邦病院・新館竣工 ・1.5テスラMRI装置導入 |
2015年12月 | ワイズクリニック歯科 閉院 ラ・メール歯科クリニック開設(関連施設) |
2016年1月 | 地域包括ケア病床開始(6床) |
2016年2月1日 | 横浜東邦病院・本館の改修終了、全館グランドオープン ・4階に医療療養型病棟(49床)をオープン ・1階に眼科外来がオープン |
2016年7月 | 第一駐車場完成 |
2016年11月 | マルチスライスCT(16列)導入 |
2017年6月 | 療養病棟入院基本料1 取得 |
2019年10月 | 療養病棟を回復期リハビリテーション病棟へ変更 |