新しい機器が来た
日記
きぼーうの機器ーだ
皆様こんにちは。
横浜東邦病院 事務スタッフの坂本です。
今回はなにやら検査室に新たな機器が導入されたとの噂を聞きつけたので、
ちょっとそのネタ頂きに参上しました。
早速その器械を見てみましょう!
これだ!

「ちっちゃ!何ですかコレ」
室長「これはホルター心電図よー」
ホルター心電図…そういえば聞いたことがある。
──そう、ホルター心電図とは…
24時間心電図を計り続ける機械である‼
ちょうど個人的にちょっとだけ気になっていることがあり、興味があった私めは…
「・・・これって睡眠時無呼吸症候群も調べられましたよね…」

ということで試してみよう!

電極ぺたぺた貼ったら、おへその当たりに先ほどの機械を装着します。
この状態でおうちに帰って、寝る時もつけたまま。
ご飯もお酒もOK!とのことでした。
(何時に何をやったか、というチェックシートに時刻とやった項目のチェックが必要です)

丸24時間(私は17時に取り付けたので、翌日の17時に外しました)計り終わったら、
郵送用の封筒に入れ、検査業者さんに送付します。
そして後日に結果が返ってくる、というスンポー。
私の検査結果も先日帰ってきて、なんと…
「何ともありませんね…」
と言われ、ほっと一息。
1日中貼った感想としては、思ったより行動も制限されず、寝ている時も気になりませんでした。
あ、でも貼ったところかゆい。
あと、接着面が結構強力なテープなので、はがす時ちょっとだけ痛い時があって苦労しました。
「ところでこの時間に心拍数の変化が見られるんですけど、何かやってました?」
『・・・ん?その時間はちょうど帰宅するかしないかくらいの時間なので外にいたような…
いないような… そもそもこの日の晩御飯なんだったっけ…』
睡眠時無呼吸症候群とかの前に、このもの忘れの方が問題のような気がしました。

横浜市港南区最戸1-3-16
TEL:045-741-2511
メール:info@yokohama-toho-group.org
Facebook
https://www.facebook.com/yokotohp
皆様こんにちは。
横浜東邦病院 事務スタッフの坂本です。
今回はなにやら検査室に新たな機器が導入されたとの噂を聞きつけたので、
ちょっとそのネタ頂きに参上しました。
早速その器械を見てみましょう!
これだ!

「ちっちゃ!何ですかコレ」
室長「これはホルター心電図よー」
ホルター心電図…そういえば聞いたことがある。
──そう、ホルター心電図とは…
24時間心電図を計り続ける機械である‼
ちょうど個人的にちょっとだけ気になっていることがあり、興味があった私めは…
「・・・これって睡眠時無呼吸症候群も調べられましたよね…」

ということで試してみよう!

電極ぺたぺた貼ったら、おへその当たりに先ほどの機械を装着します。
この状態でおうちに帰って、寝る時もつけたまま。
ご飯もお酒もOK!とのことでした。
(何時に何をやったか、というチェックシートに時刻とやった項目のチェックが必要です)

丸24時間(私は17時に取り付けたので、翌日の17時に外しました)計り終わったら、
郵送用の封筒に入れ、検査業者さんに送付します。
そして後日に結果が返ってくる、というスンポー。
私の検査結果も先日帰ってきて、なんと…
「何ともありませんね…」
と言われ、ほっと一息。
1日中貼った感想としては、思ったより行動も制限されず、寝ている時も気になりませんでした。
あ、でも貼ったところかゆい。
あと、接着面が結構強力なテープなので、はがす時ちょっとだけ痛い時があって苦労しました。
「ところでこの時間に心拍数の変化が見られるんですけど、何かやってました?」
『・・・ん?その時間はちょうど帰宅するかしないかくらいの時間なので外にいたような…
いないような… そもそもこの日の晩御飯なんだったっけ…』
睡眠時無呼吸症候群とかの前に、このもの忘れの方が問題のような気がしました。

横浜市港南区最戸1-3-16
TEL:045-741-2511
メール:info@yokohama-toho-group.org
https://www.facebook.com/yokotohp