暑い夏に涼しさを
横浜東邦病院からのお知らせ
皆様こんにちは。
いよいよ梅雨明け間近となりましたが、もう真夏なのではないかと感じる程暑い日が続いております。
熱中症で倒れる方も出始めてきておりますので皆様充分にご注意くださいませ。
さて、今回の本題ですが病院の正面玄関入口にこのようなものを設置いたしました。

夏の風物詩”風鈴"でございます。
暑さだけでなく、このような夏の風物詩を目にするといよいよ夏到来だなと感じますね。
今回は風鈴について面白い豆知識を仕入れましたのでご紹介致します。
風鈴が「チリンチリン」と音が鳴るとなぜか涼しく感じますよね。
それには理由があり、多くの日本人は風鈴の音を聞くと風を吹いている”イメージ”をするそうです。
確かに風鈴は風が吹いていないと音は鳴りませんよね。
実はこの”イメージ”が風が吹いているから涼しいという脳の錯覚を引き起こし、条件反射で実際に体温が下がるそうです。
人の体には不思議がいっぱいですね。
これから暑い日がまだまだ続きますのでご来院の際は是非”風鈴”の音を聞いて癒されて頂ければ幸いです。
当院にはウォーターサーバーの設置や待合室にうちわを設置したりと夏に向けて準備をしております。
共にこの暑い夏を乗り切って参りましょう!
いよいよ梅雨明け間近となりましたが、もう真夏なのではないかと感じる程暑い日が続いております。
熱中症で倒れる方も出始めてきておりますので皆様充分にご注意くださいませ。
さて、今回の本題ですが病院の正面玄関入口にこのようなものを設置いたしました。


夏の風物詩”風鈴"でございます。
暑さだけでなく、このような夏の風物詩を目にするといよいよ夏到来だなと感じますね。
今回は風鈴について面白い豆知識を仕入れましたのでご紹介致します。
風鈴が「チリンチリン」と音が鳴るとなぜか涼しく感じますよね。
それには理由があり、多くの日本人は風鈴の音を聞くと風を吹いている”イメージ”をするそうです。
確かに風鈴は風が吹いていないと音は鳴りませんよね。
実はこの”イメージ”が風が吹いているから涼しいという脳の錯覚を引き起こし、条件反射で実際に体温が下がるそうです。
人の体には不思議がいっぱいですね。
これから暑い日がまだまだ続きますのでご来院の際は是非”風鈴”の音を聞いて癒されて頂ければ幸いです。
当院にはウォーターサーバーの設置や待合室にうちわを設置したりと夏に向けて準備をしております。
共にこの暑い夏を乗り切って参りましょう!