8月の行事食
栄養科
皆様こんにちは。
横浜東邦病院 事務スタッフの坂本です。
8月の半ばからやたらと台風が発生しています。
現在は台風9・10・11号が同時に接近してきていますね・・・
横浜は台風9号が22日に通過しそうな予報ですので、
近隣にお住いの皆様は十分お気を付け下さい。
さて、今回はまたまた食べ物の話でも・・・
前回ご紹介したのは職員食でしたが、今回は入院患者さんへの
8月の行事食の情報をゲットしたのでご紹介致します。
8月行事食は・・・
「納涼」です!
横浜東邦病院 事務スタッフの坂本です。
8月の半ばからやたらと台風が発生しています。
現在は台風9・10・11号が同時に接近してきていますね・・・
横浜は台風9号が22日に通過しそうな予報ですので、
近隣にお住いの皆様は十分お気を付け下さい。
さて、今回はまたまた食べ物の話でも・・・
前回ご紹介したのは職員食でしたが、今回は入院患者さんへの
8月の行事食の情報をゲットしたのでご紹介致します。
8月行事食は・・・
「納涼」です!
納涼
8月23日頃を処暑といい、立秋から数えて15日目頃です。
暑さが和らぐという意味で、萩の花が咲き、穀物が実り始める頃です。
厳しい暑さの峠を越し、朝夕は涼風が吹き始め、山間部では早朝に
白い露が降り始める秋の気配を感じます。
夏バテや食中毒にかかりやすい時期でもありますので、
まだまだ注意が必要です。
夏の家具や雑貨を片付け、秋の準備を始める目安にしましょう。

8月23日頃を処暑といい、立秋から数えて15日目頃です。
暑さが和らぐという意味で、萩の花が咲き、穀物が実り始める頃です。
厳しい暑さの峠を越し、朝夕は涼風が吹き始め、山間部では早朝に
白い露が降り始める秋の気配を感じます。
夏バテや食中毒にかかりやすい時期でもありますので、
まだまだ注意が必要です。
夏の家具や雑貨を片付け、秋の準備を始める目安にしましょう。

焼きそばに唐揚げ・枝豆と、
トマト・ナス・きゅうりの夏野菜やデザートも相まって、夏を感じますね!
「トマトが実れば医者が青くなる」というギリシアの諺があるくらい、トマトをはじめ夏野菜には栄養たっぷり!
他にも夏といえばかき氷やスイカ・そうめん・ラムネ・・・書いてるだけでさわやかな気分になれそうなものがたくさんあります。
皆様も自分の中にある「夏といえば!」というものを食べる/見るなどして、涼を感じてくださいね。

横浜市港南区最戸1-3-16
TEL:045-741-2511
メール:info@yokohama-toho-group.org
https://www.facebook.com/yokotohp