6月のイベント食
栄養科
皆様こんにちは。
横浜東保病院 事務スタッフの坂本です。
当院の裏手側にある越戸橋の補修工事が始まったようで、現在車両の通行ができずに若干不便に感じる今日この頃です。
1週間ほどで終わるようですが、お車でお越しになる方で旧鎌倉街道側を通るようでしたらご注意を!

さてさて、今日のお題はイベント食ということで、以前ブログでご紹介しましたカレーフェアやホットケーキパーティーと同じく、職員向けに栄養科の皆さんと食事を作ってくださっているハーベストさんとで特別食を用意してくれました!

今回も調理スペースが設けられ、なにやら行われる様子…
何が作られるかのヒントはこの机の周辺にあり!
写真の両隅に置かれている材料から推理してみましょう…!

あっ…
僕答えわかっちゃったんですけど(名推理)

ご飯を型に盛ってお皿に落として…

その間にお隣ではフライパンに卵が投下されています!

半熟卵を綺麗に包み込んで…

ご飯の上に乗せた後に、入刀!!

──おわかり頂けただろうか
中からアッツアツの半熟卵がコンニチハしました。
写真の白いモヤが語り掛けるこの熱々さ!

最後にデミグラスソースをたっぷりかけて…

ふわとろ半熟オムライスの完成です!
オムライスまでは容易に想像できましたが、まさかこんな洋食屋さんで食べられるような超本格的なオムライスが出てくるとは…


これにはスタッフ全員大興奮!
この事務長の満面の笑みをご覧いただければ期待度の高さがわかりますね。

ちなみにこの卵には特別に何か入れてるわけではない模様。
その代わりに調理に卓越した技術が必要なため、安定して作れる人が限られてしまいます。
ご飯を準備してたお兄さんが卵担当の方に作り方を聞きながら熱心に眺めていた姿が印象に残りました。
『──おかわり頂けるだろうか・・・』
「1人1杯です」
(´・ω・`)
栄養科の皆さん、ハーベストの皆さん、ごちそうさまでした!

横浜市港南区最戸1-3-16
TEL:045-741-2511
メール:info@yokohama-toho-group.org
Facebook
https://www.facebook.com/yokotohp
横浜東保病院 事務スタッフの坂本です。
当院の裏手側にある越戸橋の補修工事が始まったようで、現在車両の通行ができずに若干不便に感じる今日この頃です。
1週間ほどで終わるようですが、お車でお越しになる方で旧鎌倉街道側を通るようでしたらご注意を!

さてさて、今日のお題はイベント食ということで、以前ブログでご紹介しましたカレーフェアやホットケーキパーティーと同じく、職員向けに栄養科の皆さんと食事を作ってくださっているハーベストさんとで特別食を用意してくれました!

今回も調理スペースが設けられ、なにやら行われる様子…
何が作られるかのヒントはこの机の周辺にあり!
写真の両隅に置かれている材料から推理してみましょう…!

あっ…
僕答えわかっちゃったんですけど(名推理)

ご飯を型に盛ってお皿に落として…

その間にお隣ではフライパンに卵が投下されています!

半熟卵を綺麗に包み込んで…

ご飯の上に乗せた後に、入刀!!

──おわかり頂けただろうか
中からアッツアツの半熟卵がコンニチハしました。
写真の白いモヤが語り掛けるこの熱々さ!

最後にデミグラスソースをたっぷりかけて…

ふわとろ半熟オムライスの完成です!
オムライスまでは容易に想像できましたが、まさかこんな洋食屋さんで食べられるような超本格的なオムライスが出てくるとは…




これにはスタッフ全員大興奮!
この事務長の満面の笑みをご覧いただければ期待度の高さがわかりますね。

ちなみにこの卵には特別に何か入れてるわけではない模様。
その代わりに調理に卓越した技術が必要なため、安定して作れる人が限られてしまいます。
ご飯を準備してたお兄さんが卵担当の方に作り方を聞きながら熱心に眺めていた姿が印象に残りました。
『──おかわり頂けるだろうか・・・』
「1人1杯です」
(´・ω・`)
栄養科の皆さん、ハーベストの皆さん、ごちそうさまでした!

横浜市港南区最戸1-3-16
TEL:045-741-2511
メール:info@yokohama-toho-group.org
https://www.facebook.com/yokotohp