12月最大のイベント・忘年会!
日記
皆様こんにちは。
横浜東邦病院 事務スタッフの坂本です。
12月も中旬に突入して、今年も残りわずかになってまいりました。
師走と言われるだけあって、皆様も様々な準備・イベントに走り回っている時期かと思います。
そんな多数のイベント群の中、12月のイベントといえば…
やはり忘年会ですね!

12月9日(土)、横浜東邦病院忘年会が開催されました!
病棟リニューアル以来、参加者は増加の一途を辿っておりますが、今回も200人近い参加となりました!

今年の司会は、2年連続となる検査室の高旗検査技師と、薬剤師の坂井さんでお届けします!
美女と野獣コンビですね!(2年連続の感想)
今回も院長先生の挨拶と共に会がスタート。
ほぼ200名の参加となったので、料理もたくさん用意されています。


とてもおいしそうですが我々幹事連は食べられないので我慢我慢・・・
ついつい豪華な食べ物に目が行ってしまいますが、余興にも目が離せません!
今年もグループ各所で様々な出し物を考えてきていたようですが・・・

まずはすこやか職員によるバブリーダンスから!
大阪府立登美丘高校ダンス部が日本高校ダンス部選手権で披露して、同校が脚光を浴びることとなったこのダンス。
80年代半ばごろから90年代初頭頃のバブル世代を彷彿とさせます。(ジュリアナ東京とか懐かしいですね)
すこやかスタッフも業務の傍ら、練習してきた腕前を披露してくれました!
小道具もばっちり準備してます!肩掛け携帯とか懐か・・・初めて見ました!
ダンスの終了後、しばらく歓談となると思ったら…
「皆さん!今年最も世間を騒がせた3人組ユニットといえば?!」 おっと高旗氏、何かぶち込んできたぞ…
「わからない?それではステージをご注目ください!」からの暗転・・・。

「Dr米倉!」
「「with P!」」
スポットあたった瞬間(マジか!)と誰もが思うであろう余興がスタート!
坂井さんいつのまにか司会席から消えたと思ったら…
実はこれに関しては一部の幹事にのみ伝えてあったシークレット余興なので、会場大盛り上がりでした。
米倉先生出演ありがとうございます!(ノリノリでしたね・・・!)
「…ところでPってなんですか?」
「pharmacy(薬学・薬局)のP」
「ああ…」
終了後は通常進行に戻って……と思いきや、このテンションを維持して毎年恒例、ゲームのコーナーに進みます!

今年もたくさんの景品が用意されていますね…
特賞ディナー券を目指して、張り切っていきましょう!

今回は2017年度の忘年会らしく、「トランプ」を使ったゲームとなりました。
会場の方に引いてもらったトランプと、同じ絵柄を探して掲げよ!

毎度BGMがかき消されるほど盛り上がりますが、今回は隅っこの音響スペースにいた私の方まで歓声が響き渡るほどの盛り上がり!
職員もゲストの方々も入り乱れて、一心不乱にカードを見つめていました。

勝負の行方は、そのまま院長先生要するチームが優勝!
くじで景品の抽選を行います。
1等獲得は看護部スタッフ!おめでとうございます!
ゲームが終わったら宴もたけなわ、余興の締めとなる合唱がはじまります。

毎年2曲選択しますが、今年はいきものがかりの「YELL」と、「北風小僧の寒太郎」がチョイスされました。
YELLはやや長め、寒太郎は短めなのでトータルの長さとしてはちょうどいい感じですね。

(いつの間にか寒太郎がおる…)
今年は色々とサプライズな演出を多めにお届けしています。
こういう演出は出てきたときの盛り上がりがいいですね。

合唱の後は中締めを行い忘年会は終了となりました。
参加者・幹事の皆様、お疲れ様でした!
毎年参加者が増え続けてそろそろこの会場キャパオーバーするのではと戦々恐々としていますが、来年は200人超えなるか?!
といったところでしょうか。
来年もたくさんのスタッフが楽しめる忘年会になるよう、頑張っていきましょう!
これを書いている日がちょうど1週間経過した12月16日。
年明けまで残り2週間となりました。
そろそろ年末に向けての準備がはじまりどこもかしこも忙しさが増しそうな時期に入ってまいりましたが、年明けまでのもう少しのお時間、体調を崩さないように過ごしていきたいですね。
インフルエンザワクチンも、予約は停止しているものの受付順で接種が行えるようになりました。
まだ受けられていない方、ワクチン不足により受けられなかった方は御再考ください!

横浜市港南区最戸1-3-16
TEL:045-741-2511
メール:info@yokohama-toho-group.org
Facebook
https://www.facebook.com/yokotohp
横浜東邦病院 事務スタッフの坂本です。
12月も中旬に突入して、今年も残りわずかになってまいりました。
師走と言われるだけあって、皆様も様々な準備・イベントに走り回っている時期かと思います。
そんな多数のイベント群の中、12月のイベントといえば…
やはり忘年会ですね!

12月9日(土)、横浜東邦病院忘年会が開催されました!
病棟リニューアル以来、参加者は増加の一途を辿っておりますが、今回も200人近い参加となりました!

今年の司会は、2年連続となる検査室の高旗検査技師と、薬剤師の坂井さんでお届けします!
美女と野獣コンビですね!(2年連続の感想)
今回も院長先生の挨拶と共に会がスタート。
ほぼ200名の参加となったので、料理もたくさん用意されています。




とてもおいしそうですが我々幹事連は食べられないので我慢我慢・・・
ついつい豪華な食べ物に目が行ってしまいますが、余興にも目が離せません!
今年もグループ各所で様々な出し物を考えてきていたようですが・・・

まずはすこやか職員によるバブリーダンスから!
大阪府立登美丘高校ダンス部が日本高校ダンス部選手権で披露して、同校が脚光を浴びることとなったこのダンス。
80年代半ばごろから90年代初頭頃のバブル世代を彷彿とさせます。(ジュリアナ東京とか懐かしいですね)
すこやかスタッフも業務の傍ら、練習してきた腕前を披露してくれました!
小道具もばっちり準備してます!肩掛け携帯とか懐か・・・初めて見ました!
ダンスの終了後、しばらく歓談となると思ったら…
「皆さん!今年最も世間を騒がせた3人組ユニットといえば?!」 おっと高旗氏、何かぶち込んできたぞ…
「わからない?それではステージをご注目ください!」からの暗転・・・。

「Dr米倉!」
「「with P!」」
スポットあたった瞬間(マジか!)と誰もが思うであろう余興がスタート!
坂井さんいつのまにか司会席から消えたと思ったら…
実はこれに関しては一部の幹事にのみ伝えてあったシークレット余興なので、会場大盛り上がりでした。
米倉先生出演ありがとうございます!(ノリノリでしたね・・・!)
「…ところでPってなんですか?」
「pharmacy(薬学・薬局)のP」
「ああ…」
終了後は通常進行に戻って……と思いきや、このテンションを維持して毎年恒例、ゲームのコーナーに進みます!


今年もたくさんの景品が用意されていますね…
特賞ディナー券を目指して、張り切っていきましょう!

今回は2017年度の忘年会らしく、「トランプ」を使ったゲームとなりました。
会場の方に引いてもらったトランプと、同じ絵柄を探して掲げよ!

毎度BGMがかき消されるほど盛り上がりますが、今回は隅っこの音響スペースにいた私の方まで歓声が響き渡るほどの盛り上がり!
職員もゲストの方々も入り乱れて、一心不乱にカードを見つめていました。

勝負の行方は、そのまま院長先生要するチームが優勝!
くじで景品の抽選を行います。
1等獲得は看護部スタッフ!おめでとうございます!
ゲームが終わったら宴もたけなわ、余興の締めとなる合唱がはじまります。

毎年2曲選択しますが、今年はいきものがかりの「YELL」と、「北風小僧の寒太郎」がチョイスされました。
YELLはやや長め、寒太郎は短めなのでトータルの長さとしてはちょうどいい感じですね。

(いつの間にか寒太郎がおる…)
今年は色々とサプライズな演出を多めにお届けしています。
こういう演出は出てきたときの盛り上がりがいいですね。

合唱の後は中締めを行い忘年会は終了となりました。
参加者・幹事の皆様、お疲れ様でした!
毎年参加者が増え続けてそろそろこの会場キャパオーバーするのではと戦々恐々としていますが、来年は200人超えなるか?!
といったところでしょうか。
来年もたくさんのスタッフが楽しめる忘年会になるよう、頑張っていきましょう!
これを書いている日がちょうど1週間経過した12月16日。
年明けまで残り2週間となりました。
そろそろ年末に向けての準備がはじまりどこもかしこも忙しさが増しそうな時期に入ってまいりましたが、年明けまでのもう少しのお時間、体調を崩さないように過ごしていきたいですね。
インフルエンザワクチンも、予約は停止しているものの受付順で接種が行えるようになりました。
まだ受けられていない方、ワクチン不足により受けられなかった方は御再考ください!

横浜市港南区最戸1-3-16
TEL:045-741-2511
メール:info@yokohama-toho-group.org
https://www.facebook.com/yokotohp