別所地域ケアプラザに行って参りました! Vol.2
横浜東邦病院からのお知らせ
皆さんこんにちは。
今回は別所地域ケアプラザにて当院の看護師さんがフットケアについての講座を行いましたので、そちらの様子をご紹介致します。
以前に同じく別所地域ケアプラザにて当院の栄養士さんが講座を行った様子をブログにてお伝えしておりますので併せて是非ご覧ください。
では本編に移りたいと思います。
「フットケアについて ~ご自身&ご家族の足の爪切りやケアは大丈夫?~ 」

この講座ではなぜフットケアが必要なのか、ではどのようなケアをすることが大切なのかをお話しされていました。
最後の方には爪切り・やすりについての〇✕クイズも行い、大いに盛り上がりました!
中から2問抜粋しますので皆様も〇か✕かを考えてみてください。
Q1 足の爪は、端の方から、真ん中に向かって丸く切ると良い。
Q2 爪を切った後は、「やすり」を双方向にゴシゴシかけると良い。

皆様はどちらだと思いますか?
正解は?
どちらも✕です!
それぞれの解説を見てみましょう。
Q1 足の爪は、まず真ん中を切ってから。角の方はあまり切らない。爪がほぼ四角になるイメージで。
Q2 「やすり」は、一方向にやすりをすべらせる。ゴシゴシと往復させると、爪の損傷の原因になる。
とのことです。
皆様はご存知でしたか?
どちらもすぐにでも実践できそうな内容でしたね。
是非健康な爪を維持するために今日から意識してみてください。
”健康な足を守る事は、活力のある毎日を守る為にとても重要な事!”
と講座にて看護師さんも仰っていましたので今までより少しだけでも足の事を気にしてみてはいかがでしょうか。
別所地域ケアプラザ
住所:〒232-0064 神奈川県横浜市南区別所1丁目7
電話番号: 045-716-3884
今後の開催予定
5月12日(金):栄養講座「適正な塩分量・減塩」 開催時間10:00~11:30
今回は別所地域ケアプラザにて当院の看護師さんがフットケアについての講座を行いましたので、そちらの様子をご紹介致します。
以前に同じく別所地域ケアプラザにて当院の栄養士さんが講座を行った様子をブログにてお伝えしておりますので併せて是非ご覧ください。
では本編に移りたいと思います。
「フットケアについて ~ご自身&ご家族の足の爪切りやケアは大丈夫?~ 」


この講座ではなぜフットケアが必要なのか、ではどのようなケアをすることが大切なのかをお話しされていました。
最後の方には爪切り・やすりについての〇✕クイズも行い、大いに盛り上がりました!
中から2問抜粋しますので皆様も〇か✕かを考えてみてください。
Q1 足の爪は、端の方から、真ん中に向かって丸く切ると良い。
Q2 爪を切った後は、「やすり」を双方向にゴシゴシかけると良い。

皆様はどちらだと思いますか?
正解は?
どちらも✕です!
それぞれの解説を見てみましょう。
Q1 足の爪は、まず真ん中を切ってから。角の方はあまり切らない。爪がほぼ四角になるイメージで。
Q2 「やすり」は、一方向にやすりをすべらせる。ゴシゴシと往復させると、爪の損傷の原因になる。
とのことです。
皆様はご存知でしたか?
どちらもすぐにでも実践できそうな内容でしたね。
是非健康な爪を維持するために今日から意識してみてください。
”健康な足を守る事は、活力のある毎日を守る為にとても重要な事!”
と講座にて看護師さんも仰っていましたので今までより少しだけでも足の事を気にしてみてはいかがでしょうか。
別所地域ケアプラザ
住所:〒232-0064 神奈川県横浜市南区別所1丁目7
電話番号: 045-716-3884
今後の開催予定
5月12日(金):栄養講座「適正な塩分量・減塩」 開催時間10:00~11:30