梅雨も楽しもう! 横浜東邦病院(横浜/上大岡)
栄養科
皆様おはようございます。
横浜東邦病院 事務スタッフの坂本です。
関東地方が梅雨入りして、早いもので1週間が経過しました。
当初は崩れがちな天気に気分もどんより曇り空でしたが、今週は週末までは持ちそうで、
まだまだ深く梅雨を感じてはいない私ですが、皆様はいかがでしょうか。
そんな梅雨も、日本の春から夏へ移り行く姿を感じられるイベントですよね。
我々横浜東邦病院でも、梅雨を取り上げ、行事食を提供しています。
栄養科の方から写真とコメントを頂きましたので、紹介いたします!
~入梅~
入梅(にゅうばい)とは、暦の上での梅雨入りで、
梅の実が黄色く色づき梅雨に入る頃を示します。
実際の梅雨入りとは異なりますが、この日より約30日間
が梅雨になります。
農家によっては、田植えの日を決める上でも、梅雨の
時期を知ることは重要でした。昔は、今のように気象情報
が発達していなかったため、江戸時代に暦の上で入梅を
設けたと考えられています。
~献立~
・ゆかりご飯
・枝豆入り豆腐ハンバーグ
・梅和え
・清汁
・あじさいゼリー
・和菓子


「画面からでも興味を持っていただけるようなお食事を目指していきます!」と
コメントも頂きました。
折り紙の傘を添えるなど、見た目でも楽しめる作りになっていますね!
毎回、由来などが書かれたカードも付いており、その行事のことが分かるようになっていて、
記事を書いている私も毎回読むことが楽しみになっています。
ご担当の皆様、これからも「見て楽しい・食べておいしい」行事食の報告、よろしくお願いします!

メール:info@yokohama-toho-group.org
横浜市港南区最戸1-3-16
TEL:045-741-2511
Facebook
https://www.facebook.com/yokotohp
横浜東邦病院 事務スタッフの坂本です。
関東地方が梅雨入りして、早いもので1週間が経過しました。
当初は崩れがちな天気に気分もどんより曇り空でしたが、今週は週末までは持ちそうで、
まだまだ深く梅雨を感じてはいない私ですが、皆様はいかがでしょうか。
そんな梅雨も、日本の春から夏へ移り行く姿を感じられるイベントですよね。
我々横浜東邦病院でも、梅雨を取り上げ、行事食を提供しています。
栄養科の方から写真とコメントを頂きましたので、紹介いたします!
~入梅~
入梅(にゅうばい)とは、暦の上での梅雨入りで、
梅の実が黄色く色づき梅雨に入る頃を示します。
実際の梅雨入りとは異なりますが、この日より約30日間
が梅雨になります。
農家によっては、田植えの日を決める上でも、梅雨の
時期を知ることは重要でした。昔は、今のように気象情報
が発達していなかったため、江戸時代に暦の上で入梅を
設けたと考えられています。
~献立~
・ゆかりご飯
・枝豆入り豆腐ハンバーグ
・梅和え
・清汁
・あじさいゼリー
・和菓子


「画面からでも興味を持っていただけるようなお食事を目指していきます!」と
コメントも頂きました。
折り紙の傘を添えるなど、見た目でも楽しめる作りになっていますね!
毎回、由来などが書かれたカードも付いており、その行事のことが分かるようになっていて、
記事を書いている私も毎回読むことが楽しみになっています。
ご担当の皆様、これからも「見て楽しい・食べておいしい」行事食の報告、よろしくお願いします!

メール:info@yokohama-toho-group.org
横浜市港南区最戸1-3-16
TEL:045-741-2511
https://www.facebook.com/yokotohp